無料ブログはココログ

« Encephalartos horridus の今年の葉はたぶん出ない。 | トップページ | 那須五葉松 短葉性 文人木盆栽 »

2023年7月25日 (火)

今年の黄金ソテツの発色。

P7222601_2_1 Cycas revoluta `黄金ソテツ´

黄金ソテツの新しい葉が4本出ました。

この株は「春黄金ソテツ」と「黄斑ソテツ」の交配なので、

去年の葉も少し黄色に色づいています。

実生の矮性蘇鉄で株の直径は葉も含めて現在約60㎝です。

普通種のソテツは一般的に大きくなり過ぎるので、よほど

広い庭でなければ管理が難しいです。

黄金ソテツの発色は日照時間や気温に大きく影響されます。

発色したり、何年も発色しなかったりと安定しません。

黄金ソテツを買っても必ず発色するとは限りません。

« Encephalartos horridus の今年の葉はたぶん出ない。 | トップページ | 那須五葉松 短葉性 文人木盆栽 »

ソテツ類 Cycadaceae」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Encephalartos horridus の今年の葉はたぶん出ない。 | トップページ | 那須五葉松 短葉性 文人木盆栽 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック