Encephalartos horridus の新葉。
エンセファラルトス・ホリダスの新しい葉4枚が完成に
近づいています。
心配していた徒長もなく、綺麗に展開してくれました。
葉は、だいたい芽が出てきてから1ヵ月で完成します。
ここまで葉を増やすのに5年以上かかりました。
葉が多い方が地上茎の成長が早くなるので有利です。
めざせ幹径10㎝オーバー。
エンセファラルトス・ホリダスの小葉。
大きさは長さが標準で7から8㎝で先端が棘状です。
エンセファラルトス・ホリダスの小葉はふつう3裂して捻じれて
3方を向きます。
三次元的な棘の防御葉になります。
名は体を表すように種小名の`horrida´はラテン語で「棘だらけ」を
意味します。
棘は鋭く、うかつに触ると刺さります。
小葉は少し内側に丸まることで曲がりに対する強度を増しています。
« Tillandsia crocata の花。 | トップページ | タキイ種苗さんの五葉松(福吾妻 実生苗)。 »
「ソテツ類 Cycadaceae」カテゴリの記事
- マクロザミア・マクドンネリーに2枚目の葉。(2025.07.13)
- Macrozamia macdonnellii マクロザミア・マクドンネリーの植替え。(2025.06.06)
- Macrozamia macdonnellii マクロザミア・マクドンネリーの実生に挑戦②。(2025.03.14)
- サイカス・カイルンシアナ 矮性個体(2024.08.07)
- ソテツの新芽が出てこない。(2024.08.05)
コメント