無料ブログはココログ

« Xanthorrhoea latifolia ススキノキ グラスツリー の植替え。 | トップページ | マルチネスピニョンマツの剪定方法。 »

2023年11月 4日 (土)

ナツメ`黒仙棗´に恨み節。

Pb012864_2_1 Ziziphus jujuba var. inermis `黒仙棗´

ナツメ`黒仙棗´

もう5年間育てていて、去年からは地植えにしているのに

実が生りません。

花は2年目ぐらいから咲いているのですが結実しません。

樹は元気そうなのになんででしょうか。

一説には日本の夏が暑すぎるそうです。

花が咲いても受粉が上手くいかないことがあるそうです。

適度に水も必要なようです。

暑さ・寒さ・乾燥に強いとされるナツメですが、ナツメの産地

など栽培適地以外での栽培や収穫は難しいようです。

« Xanthorrhoea latifolia ススキノキ グラスツリー の植替え。 | トップページ | マルチネスピニョンマツの剪定方法。 »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Xanthorrhoea latifolia ススキノキ グラスツリー の植替え。 | トップページ | マルチネスピニョンマツの剪定方法。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック