無料ブログはココログ

« 小さい秋見つけた? ケヤキの盆栽。 | トップページ | ナツメ`黒仙棗´に恨み節。 »

2023年11月 3日 (金)

Xanthorrhoea latifolia ススキノキ グラスツリー の植替え。

Pa292844_2_1 Xanthorrhoea latifolia

長年放置していたクサントロエア・ラティフォリアを植え替え

しました。

まず、枯葉を切って取り除いてから鉢から引き抜きました。

Pa292843_1_1 Xanthorrhoea latifolia roots

クサントロエア・ラティフォリアの根鉢です。

黒くなっていますが、その部分の根も生きています。

植えていた駄温鉢の内側も黒くなっていました。

根の共生菌の仕業でしょうか。

直径5㎜ぐらいの太い根が多いです。

Pa292845_3_1 Xanthorrhoea latifolia

クサントロエア・ラティフォリアを植え替えた後の様子。

少し浅植えにするのがコツです(根の成長で周囲の土が

盛り上がっています。)

葉の長さは85㎝から90㎝、種小名の‘ラティフォリア’は

大きな葉という意味です。

Pa292846_4_1 Xanthorrhoea latifolia

この株は貴重な国内での実生株です。

成長はとても遅いですが、一度も山火事に焼かれていません。

一方、売られているクサントロエア・ラティフォリアは殆どが

輸入株で、山火事にあっているので下葉(幹)が黒いです。

« 小さい秋見つけた? ケヤキの盆栽。 | トップページ | ナツメ`黒仙棗´に恨み節。 »

珍しい植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小さい秋見つけた? ケヤキの盆栽。 | トップページ | ナツメ`黒仙棗´に恨み節。 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック