無料ブログはココログ

« ハエトリソウの子株。 | トップページ | 苔玉研究所 今回の芯材はコルク。 »

2023年12月29日 (金)

ワイルドストロベリーの実生苗。

Pc282976_4_1 Fragaria vesca var. semperflorens

サカタのタネ`四季なりイチゴ´ の実生苗。

今年の4月半ばに播種したものです。

丈夫なのでいい加減に育てても立派な苗になります。

野菜用のスプレー式の農薬を用意しておけば万全です。

小さいですがイチゴを着けた株もあります。

サカタのタネさんのワイルドストロベリーはランナー

(走茎)が出ないので管理が楽です。 

Pb222942_6_1 Fragaria vesca var. semperflorens 

サカタのタネ`四季なりイチゴ´の茎は倒伏して節から

発根します。

横に移動していく感じです。

ワイルドストロベリーは連作を嫌うので数年に一度の

植替えが必要ですが、放任の場合は写真のように自ら動いて

新しい場所に根を伸ばします。

写真の個体は鉢の端まで来てしまったので植替えが必要です。

« ハエトリソウの子株。 | トップページ | 苔玉研究所 今回の芯材はコルク。 »

四季なりイチゴ Wild Strawberry」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ハエトリソウの子株。 | トップページ | 苔玉研究所 今回の芯材はコルク。 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック