無料ブログはココログ

盆栽 Bonsai

2024年7月 7日 (日)

赤松の盆栽。

P6273419_8_1 Pinus densiflora

赤松の実生です。

剪定方法は、春に出る新芽を全て折り取ります。

赤松は別名を雌松(女松)と呼びます。

樹形は柔らかく曲線を意識して針金を掛けます。

P6273420_9_1 Pinus densiflora

春の芽を折り取ると、樹勢が良ければ2番芽が出てきます。

2番芽の葉は短くなる傾向があります。

また、葉を短くするためには年末頃に古い葉を取り除き整理する

「もみあげ」をして樹勢を弱めます。

P6273421_10_1 Pinus densiflora

株元の様子。

2024年7月 3日 (水)

吾妻五葉松‘宝来’

P6273416_5_1 Pinus parviflora ‘宝来’

福島県 吾妻連峰に自生する五葉松の品種「宝来」。

今の時期、春に出た葉が固まり一年で一番美しいです。

鉢は立杭焼の丹山です。

P6273417_6_1 Pinus parviflora ‘宝来’

葉には銀色に光る筋が入ります。

株幅は約30㎝。

五葉松台木の接木です。

P6273418_7_1 Pinus parviflora ‘宝来’

根上がりです。

長年の風雨にさらされ、根が露出している様子を表現する

盆栽の手法です。

吾妻五葉松の自生地もこの様な光景を見ることが出来るそうです。

2024年6月30日 (日)

榧(カヤ)の盆栽。

P6273412_1_1 Torreya nucifera

榧(かや)の盆栽。

将棋や囲碁の盤の材料として有名です。

また、茶屋四郎次郎が徳川家康の為に鯛の天ぷらをあげた

油が榧の実の油だとも云われています。

傾いています、来年の植替えで真っすぐに直します。

樹高は40㎝。

P6273414_3_1 Torreya nucifera

樹冠部分。

剪定は春の新梢が柔らかい内に半分ぐらいの長さで摘み取ります。

P6273413_2_1 Torreya nucifera

基本的には双幹ですが、枝分かれをしていたり株元から

幹が立っています。

P6273415_4_1 Torreya nucifera

榧の根元部分。

株元は貫禄が出てきました。

土の表面は地衣類で覆われています。

2024年6月24日 (月)

那須五葉松 短葉性 文人盆栽

P6203388_1_1  Pinus parviflora 那須五葉松

短葉性の那須五葉松 文人風盆栽です。

樹高は約28㎝。

P6203389_2_1 Pinus parviflora 那須五葉松 短葉性

理想の形としているのは黒松です。

川沿いに植えられているものや、海辺の防風林など。

幹が斜めの方が、より黒松らしいのですが直立させています。

P6203390_3_1 Pinus parviflora 那須五葉松 短葉性

長谷川等伯の「松林図屏風」の松も直立しているので、

このままでいいかと考えています。

2024年4月11日 (木)

富士桜 御殿場桜の開花。

P4103152_5_1 Prunus incisa 御殿場桜

マメザクラ,フジザクラの園芸品種です。

ソメイヨシノよりも遅く開花しました。

盆栽に仕立てています。

P4103150_3_1 Prunus incisa 御殿場桜

家で、しかも室内でも‘お花見’が出来ます。

上品な一重の花です。

桜は剪定に弱いので固まった枝の剪定はせずに、春の

花後に伸びる枝が青い内に葉を2から3枚残して摘まみます。

P4103151_4_1 Prunus incisa 御殿場桜

桜は樹形が作れないので、盆栽としては評価が低いのですが、

鉢植えで育てる桜の花は、他の樹種に比べ特別に綺麗です。

樹種はフジザクラなど小型の桜を選ぶと作りやすいです。

P4123154_1_1 Prunus incisa 御殿場桜

全体像 樹高は枝先までで約28㎝。

枯れた枝を切るとき以外はハサミを使いません。

春に新しく立た枝が柔らかい内に爪で摘まんで剪定します。

 

2023年11月 2日 (木)

小さい秋見つけた? ケヤキの盆栽。

Pb022866_3_1 Zelkova serrata

ケヤキ盆栽の紅葉。

11月2日なのに夏日を記録した地域があります。

異常気象の影響か欅盆栽の紅葉が上手くいきません。

綺麗に紅葉する前に落葉しています。

2023年10月23日 (月)

五葉松の枯葉のお手入れ。

Pa162798_1_1 Pinus parviflora 那須五葉松

秋も深まると五葉松が去年の古葉を落とし始めます。

古い葉は茶色になりますが、すぐには脱落しません。

この様になると古葉は手で簡単に外れるので、ゴミ箱の上で

払って落とします。

五葉松はお正月を迎える前に古葉を落とし、綺麗な姿になります。

Pa212825_1_1 Pinus parviflora 那須五葉松

短葉性の那須五葉松。

古葉を取り除いた後の様子。

大木の五葉松の場合は、株元にブルーシートを敷いて脚立を立てて

古葉を落とします。

Pa212826_2_1 Pinus parviflora 吾妻五葉松`宝来´

Pa212827_3_1 Pinus parviflora ‘葵’

Pa222828_4_1 Pinus parviflora `明星´

 

2023年10月21日 (土)

タキイ種苗さんの五葉松(福吾妻 実生苗)。

Pa202820_1_1 Pinus parviflora 福吾妻 実生7年苗 

タキイ種苗さんの通信販売で買った「吾妻五葉松 福吾妻

実生7年生苗」が届きました。

通販だと、どの様な木が届くのか分からないので博打なのですが

結構立派な苗が届きました。

葉も短く幹も立派です。

樹高は約12㎝。

Pa202821_2_1 Pinus parviflora 福吾妻 実生7年苗

裏側から。

実生7年でも幹が荒れていて少し貫禄があります。

実生なので当然自根苗です。

黒松に接木されていない所が良いです。

五葉松に接木してあるものは良いのですが、あまり売られて

いません。

Pa202823_3_1 Pinus parviflora 福吾妻 実生7年苗

まだ整枝をしていないのですが、針金をかけて樹形を作って

みました。

針金をかけている時が楽しいです。

根張りがどうか見ていませんが、上だけ見ると貫禄があって

将来有望な様です。

憧れの吾妻五葉松の盆栽を作ります。

Pa202824_4_1 Pinus parviflora 福吾妻 実生7年苗

福吾妻の実生なので、その性質を受け継いでいて、とても

分枝が多いです(八房性)。

葉も短く、良い木を買うことが出来ました。

 

 

2023年7月31日 (月)

盆栽用ヒノキ`雅´

P7172588_1_1 Chamaecyparis obtusa var. `雅´

雲竜桧とか呼ばれるヒノキの一種で、品種名は`雅´です。

写真の木は樹高が20㎝ほど。

比較的に円錐形に樹形がまとまりやすく、盆栽に用いられます。

P7172590_3_1 Chamaecyparis obtusa var. `雅´

石化ヒノキと違い、ほとんどの葉が棘のように開いています。

P7182592_4_1 Chamaecyparis obtusa var. `雅´

切り落とした枝を挿し木することで簡単に増やすことが出来ます。

2023年7月27日 (木)

那須五葉松 短葉性 文人木盆栽

P7242608_4_1 Pinus parviflora `那須五葉松´

那須五葉松の短葉性 文人盆栽。

樹高は28㎝。

幹はほぼ直幹です。

P7242606_3_1 Pinus parviflora `那須五葉松´

買った素材の下枝を落として、文人風盆栽を目指して育てています。

八房性でないので枝があまり細かく出ません。

P7242605_2_1 Pinus parviflora `那須五葉松´

根元の部分は少し貫禄が出てきました。

鉢は「丹山」作の物を使用。

P7242603_1_1 Pinus parviflora `那須五葉松´

反対側からの木姿。

「見返り美人」のような感じです。

より以前の記事一覧

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック